椎間板ヘルニア

Herniated Disc

テキスト:こんな症状でお悩みではありませんか?
  • • 腰からお尻、太ももの裏に激しい痛みが走る
  • • 片方の足だけに痛みやしびれが出る
  • • 前かがみになると痛みが強くなる
  • • 咳やくしゃみで腰や足に激痛が響く
  • • 座っていると痛みやしびれが悪化する
  • • 足に力が入りにくい、つま先立ちができない
  • • 足の甲や親指に感覚の麻痺がある
  • • 朝起きるときに腰が痛くて起き上がれない
  • • 靴下を履くのが困難になった
  • • 長時間立っていられない
椎間板ヘルニアの写真

椎間板ヘルニアの原因

Cause

椎間板ヘルニアは、背骨のクッションの役割を果たす椎間板の中身(髄核)が飛び出し、神経を圧迫することで痛みやしびれが生じる疾患です。20代から40代の比較的若い世代に多く見られます。

● 椎間板の変性

加齢や繰り返される負荷により、椎間板の外側を覆う線維輪が徐々に弱くなり、中の髄核が飛び出しやすくなります。特に腰椎の下部(L4/5、L5/S1)に好発します。

● 急激な負荷

重い物を持ち上げる、急激な前屈動作、スポーツでの激しい動きなどにより、椎間板に過度な圧力がかかることで発症することがあります。

● 日常生活の負担

長時間のデスクワーク、車の運転、不良姿勢などにより椎間板に持続的な負荷がかかり、徐々にヘルニアが形成されることがあります。座位では立位の約1.4倍の圧力が椎間板にかかります。

● 遺伝的要因

家族にヘルニアの既往がある場合、発症リスクが高くなることが知られています。椎間板の構造的な特徴が遺伝する可能性があります。

緑の背景

当院のアプローチ

approach

1.自然治癒力を最大限に活用

椎間板ヘルニアの多くは、適切な治療により自然に改善することが知られています。当院では身体の自然治癒力を最大限に引き出す治療を行い、手術を避けた改善を目指します。

2.段階的なアプローチ

急性期は炎症の軽減と痛みの管理を優先し、症状が安定してきた段階で積極的な機能改善を図ります。無理な矯正は行わず、患者様の状態に応じた安全な施術を提供します。

3.根本的な原因への対処

ヘルニアを引き起こした根本的な原因(姿勢、筋力バランス、生活習慣)にアプローチし、再発防止と長期的な改善を目指します。

4.個別化された治療プラン

ヘルニアの部位、タイプ、症状の程度に応じて、最適な治療方法を選択します。画像診断結果も参考にしながら、安全で効果的な治療を提供いたします。

緑の背景

改善までの流れ

flow

  • 01.詳細な問診・神経学的検査

    症状の詳細、発症経緯、日常生活への影響を確認し、神経学的検査により障害レベルを評価します。

  • 02.急性期の対応

    激しい痛みがある急性期には、炎症を抑え神経の興奮を鎮める優しい施術を中心に行います。

  • 03.機能改善期の治療

    痛みが軽減してきた段階で、筋肉の柔軟性改善、関節可動域の拡大、筋力強化を段階的に進めます。

  • 04.再発防止指導

    正しい体の使い方、腰に負担をかけない動作方法、予防のためのエクササイズを指導します。

  • 05.長期管理

    症状が改善した後も定期的なメンテナンスにより、再発リスクを最小限に抑えます。

椎間板ヘルニアは適切な治療により多くの場合改善が期待できる疾患です。手術を避けて改善したい方、現在の治療に満足されていない方は、ぜひ一度ご相談ください。

お客様の声

voice

人のアイコン

40代女性 / 事務職

病院で椎間板ヘルニアと診断され、手術も考えていましたが、こちらで施術を続けるうちに歩行が楽になり、日常生活も快適になりました。もっと早く来ればよかったです。

白い背景

院情報/アクセス

information

木の温もりを感じる明るい治療室の内装
店舗名
さざれ整体院
営業時間
定休日
水・日・祝日(祝日がある週は水曜営業)
電話番号
0584-71-8700
住所
岐阜県大垣市中野町5丁目
370-1 プラザリビエール5号室
緑の背景
緑の背景

お問い合わせ

contact

※お電話・WEB・LINEからのご予約につきましては、ホットペッパーのポイント付与は対象外となります。

白い背景