側弯症
Scoliosis

- • 背中が左右に曲がっている
- • 肩の高さが左右で違う
- • 肩甲骨の出っ張りが左右で異なる
- • ウエストラインが非対称になっている
- • 背中や腰の痛みがある
- • 長時間同じ姿勢でいると疲れやすい
- • 呼吸が浅く感じることがある
- • 服を着た時にシルエットが気になる

側弯症の原因
Cause
側弯症は背骨が左右に弯曲する疾患で、多くの場合、思春期に発見されます。現代では姿勢の悪化や運動不足により、軽度の側弯症や機能性側弯症が増加しています。
● 姿勢の悪化による影響
長時間のスマートフォン使用や勉強、デスクワークなどで前かがみの姿勢が続くことで、背骨のバランスが崩れ、側弯が進行することがあります。特に成長期においては、悪い姿勢が背骨の正常な発育に影響を与える可能性があります。
● 筋肉のバランスの崩れ
背中や腰部の筋肉が左右で異なる緊張状態になることで、背骨を正しい位置に保てなくなります。弱化した筋肉と過度に緊張した筋肉のアンバランスが、側弯を悪化させる要因となります。
● 日常生活の偏った動作
いつも同じ側でカバンを持つ、同じ足に重心をかけて立つ、横座りを続けるなど、日常の偏った動作パターンが背骨の歪みを生み出し、側弯症の原因となることがあります。

当院のアプローチ
approach
1.個別評価と根本改善
詳細な姿勢分析により側弯の程度や特徴を把握し、一人ひとりの状態に応じた治療方針を立てます。構造的な問題と機能的な問題を区別し、改善可能な部分にアプローチします。
2.総合的な治療アプローチ
手技療法による筋肉の調整、骨盤や背骨の矯正、筋力バランスの改善を組み合わせて治療を行います。側弯症特有の筋肉の緊張パターンを理解し、効果的に改善に導きます。
3.生活指導とセルフケア
日常生活での姿勢の取り方、側弯症に特化したストレッチや筋力トレーニング方法をお教えします。成長期のお子様には、側弯の進行を予防するための生活習慣もアドバイスいたします。

改善までの流れ
flow
-
01.詳しい問診・姿勢評価
症状の経過、日常生活の習慣を詳しくお聞きし、立位・座位での姿勢を多角的に評価します。
-
02.施術
側弯症に対応した手技療法により、緊張した筋肉をほぐし、背骨や骨盤のバランスを整えます。
-
03.姿勢・運動指導
正しい姿勢の意識の仕方、側弯症改善のための専用エクササイズをお教えします。
-
04.継続的なサポート
改善状況を確認しながら、最適な治療頻度をご提案し、長期的な健康維持をサポートします。
お客様の声
voice

20代女性 / 学生
小さい頃から背中の曲がりが気になり、長時間座っていると痛みが出ていました。施術を受けてから姿勢が整いやすくなり、授業中も楽に座れるようになりました。

院情報/アクセス
information

- 店舗名
- さざれ整体院
- 営業時間
- 定休日
- 水・日・祝日(祝日がある週は水曜営業)
- 電話番号
- 0584-71-8700
- 住所
-
岐阜県大垣市中野町5丁目
370-1 プラザリビエール5号室


お問い合わせ
contact
※お電話・WEB・LINEからのご予約につきましては、ホットペッパーのポイント付与は対象外となります。
